無所属Youtuberが住所を知られずにプレゼントを受け取る方法を徹底比較
この記事では、以下のような方が自宅住所非公開でプレゼントを受け取る方法を紹介しています。
事務所に所属していないYouTuberや配信者
個人勢VTuber・ライバー
個人で仕事をしているインフルエンサー・タレント・クリエイター
「ファンやリスナー(視聴者)からのプレゼント・ファンレターを受け取りたいけれど、自宅の住所を公開したくない」という方に向けて、状況に合わせたさまざまな方法を比較表で紹介。各方法のメリットやデメリットも具体的に解説しています。
メールメイトは、届いた郵便物を全てデジタル化する新しいバーチャルオフィスです。自宅住所を公開せずに郵便物をオンラインで確認できます👍
【比較表】住所非公開でプレゼントを受け取る方法
実は、自宅住所をファンに公開せずにプレゼントを受け取る方法には複数あります。
こちらの項目では、簡単なポイント別に評価した各方法の比較表を掲載。ひと目で確認したいという方におすすめです。
バーチャルオフィス |
郵便局の私書箱 |
匿名配送サービス |
|
---|---|---|---|
おすすめ度 |
◎ |
△ |
◯ |
手軽さ |
◯ |
✕ |
◯ |
プレゼント受取 |
◯ |
◯ |
◯ |
ファンレター受取 |
◯ |
◯ |
✕ |
料金 |
月額 数百円〜数万円 |
無料 |
配送料実費+手数料など |
ポイント |
プレゼント受取用の住所を低コストで借りられ、その他のサービスも受けられる |
局留めでは不可能な住所非公開での郵便物受け取りが可能 |
送り側も匿名でプレゼントを発送できるサービスもある |
注意点 |
格安サービスでは荷物受け取りに制限がある可能性 |
利用条件・空きが厳しい |
信書である手紙受け取りが不可 |
以下の項目では、それぞれの方法についてさらに具体的に解説しています。詳しく知りたいという方はぜひご覧ください!
【無所属YouTuber】プレゼントを受け取るならバーチャルオフィスがおすすめ
無所属YouTuberがファンからのプレゼントを受け取る方法としておすすめなのが、バーチャルオフィスサービスの利用です。
バーチャルオフィスとは、実際の事務所ではなく住所のみを借りることができるサービス。つまり、バーチャルオフィスで住所を借りて、その住所をプレゼントの送付先として公開すればよいということです。
公開した住所に荷物が送られてきたら、自宅に転送してもらうという仕組みになっています。こうすれば自宅住所を公開することなくプレゼントやお手紙を受け取ることができますね。
通常の郵便物とファンからの贈り物を分けたいという場合でも、バーチャルオフィスの利用は大変おすすめです。
バーチャルオフィスの利用料金はどのくらい?
プレゼントやファンレターの受け取り用住所としてバーチャルオフィスを利用してみたい!でも、いくらで使えるの?という配信者様もいるかもしれません。
バーチャルオフィスの場合、安い価格帯は数百円から、高くても数万円程度です。数百円のバーチャルオフィスは低コストなのが魅力ですが、ネットショップ運営者でないと利用できなかったり、荷物の受け取りに制限があったりというデメリットも。
一方、その他の価格帯のサービスは比較的幅広い荷物受け取りに対応していたり、さまざまなサービスを受けることもできます。
たとえば、バーチャルオフィスサービスのMailMateでは、個人で利用できる月々5,000円台のサービスがありながら、オンライン上で荷物を管理することもできますよ。
郵便局留めは住所記載の必要がある
郵便局留めをファンレターや荷物を住所非公開で受け取る方法として考える人もいるかもしれません。
局留めは、荷物を発送する際に宛先に「〇〇(郵便局名)局留」と記載することで、指定された郵便局に留め置きされるという仕組みの配送方法です。
しかし、局留めは厳密には受取人の住所を記載する必要があるため、結局のところ住所を公開しなければいけません。
そのため、住所を公開せず荷物を受け取りたいYouTuberの方などには不向きの受け取り方法です。
メールメイトを使うと、すべての郵便物をWebから簡単に管理できます🎉福岡市/東京都港区・新宿区の住所を提供しています👩💼
郵便局の私書箱は利用条件や空きが厳しいことも
住所を公開せずに荷物を受け取る方法として、郵便局の私書箱を利用するというのも考えられます。
メリットは無料で使えること、住所非公開で手紙やプレゼントを受け取れることです。
しかし、私書箱の利用条件は厳しく、さらにそもそも空きがないというケースも多いため、現実的な方法とはいえません。
私書箱の利用条件
郵便局の私書箱の利用条件には、以下のようなものがあります。
ほぼ毎日郵便物を受け取る
六ヶ月以上利用する
郵便物をすぐに受け取りに行ける
これらの条件を揃えたうえで、郵便局の窓口で受け取れる利用請求書を提出する必要があります。その後郵便物の量などを審査され、条件を満たしていると判断されないと利用できませんので、やや手間だと感じる方もいるかもしれません。
おすすめ記事:郵便物受け取り代行サービスとは?おすすめサービス3選と私書箱の違い
匿名配送サービスではファンレターが受け取れないこともあるため注意
最近では、運送会社による匿名配送サービスや、配信者やアイドルなどが利用できるプレゼント受け取りサービスなども展開されています。
プレゼントのみを受け取りたい場合は、このようなサービスを利用するのもひとつの選択肢です。
一方、利用するサービスによっては、プレゼントを受け取ることはできても、ファンレターが受け取れない可能性があります。
なぜなら、手紙は信書となり、基本的に日本郵便以外が配達することはできないためです。
そのため、ヤマト運輸の匿名配送サービスやPreboなどといったファンからのプレゼントを匿名で受取できるサービスも、手紙(=信書)であるファンレターには対応していません。
信書とは?
ファンレターが信書に該当するっていうけれど、そもそも信書って?という方もいるかもしれません。
郵便局のサイトを引用しますが、信書とは
”「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」です。”
つまり、ファンであるAさんが推しのBさんに対して意思を示すような文書を送る、ということになりますので、手紙も信書に含まれるわけですね。
プレゼントに添えた封のない簡単なあいさつ状程度であれば信書になりませんが、ファンレターとなるとやはり手紙になってしまいますので、信書を扱うことができるサービス(日本郵便の一部を除くサービス・佐川急便の飛脚特定信書便等)を使わなければ送れません。
信書を送ってはいけないサービスで送ると罰則も
信書を取り扱いできるサービスには日本郵便以外に少ないのですが、これを知らずに対象外のサービスで手紙を送ってしまった場合、送った方と配送者に罰則が課せられる可能性があります。
関連記事:人の郵便物を勝手に開ける「信書開封罪」とは?該当ケースと対策を解説
プレゼントの送り先として自宅住所を公開するのは危険な理由
プレゼントやファンレターの送り先住所をどうしたらよいか悩んでいる配信者の方はすでに理解しているかもしれませんが、コストなどの理由から自宅住所を公開してしまうと大きなリスクがあります。
たとえば、以下のような犯罪に巻き込まれることがあるため、自宅住所をプレゼントの送り先として公開するのはおすすめできません。
ストーカー被害
盗難被害
空き巣被害
①ストーカー被害
自宅住所を公開してしまうと、ファンだけではなく悪質なストーカーがその住所を利用してストーカー行為にはしる可能性もあります。このような被害を受けてしまうと、転居を検討しなければならなくなったり、最悪の場合身に危険が及ぶことも。家族とお住まいの場合巻き込んでしまう可能性もあります。
②盗難被害
住所を公開してしまうと、住んでいる場所によってはポストの中を漁られ、荷物を盗まれてしまう可能性もあります。ストーカー被害同様、大変危険な被害となるため、自宅住所の公開はおすすめできないというわけです。
③空き巣被害
住所を公開したことで、留守を狙った犯罪者による空き巣被害に遭ってしまう可能性もあります。このように、自宅住所を公開することはさまざまな犯罪に巻き込まれる可能性があり、危険です。できるだけ住所を公開しなくて済むよう、便利なサービスを利用してプレゼントを受け取るのがおすすめといえるでしょう。
住所非公開で安全にプレゼントを受け取ろう
今回は、無所属YouTuberがプレゼントを受け取る方法について解説しました。
ファンやリスナーからの手紙や贈り物を受け取りたいけれど事務所に所属しておらず受取先の住所に悩んでいる、という方には、住所貸しサービスであるバーチャルオフィスの利用がおすすめです。月額料金もそれほど高額ではないため、コストが気になるという方にもぴったりですよ。
ファンレターではなくプレゼントのみを受け取れればよいという場合は、匿名配送サービスやオンラインプレゼントボックスのようなサービスを利用してもよいかもしれません。
自宅住所は公開してしまうとストーカーなどの被害が起こる可能性もありますので、便利なサービスを利用してプライバシーを守りつつ贈り物を受け取りましょう!
YouTuberやインフルエンサーのプレゼント受け取りにはMailMateもおすすめ
事務所に無所属の配信者様やインフルエンサーの方々には、MailMateがおすすめです。
クラウド私書箱サービス・バーチャルオフィスサービスを展開するMailMateでは、到着時にメールやSlackで通知されるので、ファンからのプレゼントやお手紙が届いたことをすぐに確認することができます。
またオンラインのダッシュボードでは郵便物だけではなく、請求書や領収書もまとめて管理できます。複数のユーザーと同時に管理できるダッシュボードを活用すれば、スタッフや会計士などへ重要書類の共有もスムーズです。
住所を公開せずにプレゼントやお手紙をパソコンやスマホ上で確認するなら、クラウド私書箱サービスを備えたバーチャルオフィスMailMateを活用しましょう。
まずは無料でアカウントを作成してダッシュボードを見てみることもできますよ!
ファンからの贈り物を住所を公開せずに受け取りたいな……と考えている方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
おすすめ記事
メールメイトは、届いた郵便物を全てデジタル化する新しいバーチャルオフィスです。福岡市/東京都港区・新宿区の住所を提供しています🎉
郵便物を受け取るためだけに帰宅や出社してませんか?
クラウド郵便で世界中どこにいてもあなたに届く紙の郵便物をリアルタイムにオンラインで確認することができます。